2015年7月13日月曜日

猫町倶楽部初心者読書会 と 私

先週土曜日

ここ5年ぐらい私が出たり入ったりしている
猫町倶楽部読書会
初心者の方を集めたイベントでした。




主に ツイッター でつぶやいたのでそのまとめ。



課題本(本を読み終わって来てくださいね。という場所です)は

東浩紀さんの、「弱いつながり」 

自分の担当テーブルで、ファシリテーター(略称:ファシリ) をやりました~♪
(司会進行役のような。各参加者のおしゃべりや感想をひきたてつつ、時間調整する役目)




相手から出てきたことを
アドリブでつなげていくのが楽しくて(笑)
しかも、それでしゃべっていいなんて情報屋としてはサイコ~♪

ファシリは、読書会のみならず場数を踏んでいきたいにゃ。


最初私が参加した当時(2010年~11年あたり)は
mixiが交流の拠点だったのですが、

現在それは、twitterになってて、twitterで
各サポーター(ボランティアスタッフ)が
リアルタイム実況中継に。


常に初めての参加者の人たちに開いてゆくというのは難しいですな。

どんな組織やグループでもそうだけど、
どうしても内輪&内輪ネタで固まりがち。

初めての方に声をかけて行く、説明してくっていう。
なんか、自分がやっぱりどこまで素直になるか、腹を割るか~の連続ですなあ。





さあ、外に出てみようよ。
新しい世界に行ってみよう



と優しいメッセージを発しているのが

東浩紀さんの「弱いつながり」の本メッセージでもありました。

(途中の哲学者らしい言葉の説明とか、
めんどくさいなシンプルに言えばいいじゃん。。。
←学者さんだから仕方ないものの
とイラッとしたけど)









結局、気づくのは、

猫町倶楽部や読書会(のみならず、他の場所でも)
自分を投影する場所だな、と。

相手がすごいと思っているのは他ならぬ自分で、じゃあ
それに対して

さて、私はどうしようか、と考えるきっかけの場なのだなあ・・

と、やっと気づいてきた(笑)


行く前は、参加する前や準備中は
「めんどくさいなあ」「疲れてるしやめようかな」って思うんだけど
(もちろん本当に休んだ方がいい場合もあるので見極めは必要)

実際にその場に足を運んでみたら

わーって 発見とか
思いもしなかった、予想外の化学反応が、出会いが、起こるんだよね。
右脳を使う感じ!

本の感想からでも、思ってもみなかった言葉が言葉を呼ぶ。
言葉は感情を想起して、現実を変える。



自分の内側で閉じて、こうしたらこうなるだろう
と 計算してたのが はずれていく。



だんだんそれが日常になってるな~ と実感ちゅう。


さて、

猫町各分科会にて、紹介プレゼンバトルがあり、

私がサポーターをやっている
アウトプット勉強会は、惜しくも一票差で、2位でした。
テレビニュース風寸劇を作り、サポーターメンバーで
スカイプで何度も練習をしたというのに・・・!




(画像:せきどめシロップさんより)

仕事が忙しくてあまり前準備にガッツリ食い込めなかったのですが、
準備のノリが、高校生の文化祭みたいで楽しかったよ~



猫町ナイトは時間の関係でサラッと途中で帰ってしまったけど
爆音クラブ面白そうだったにゃ



☆初心者読書会 ツイッターまとめ (スタッフと初心者の方両方の声☆)
⇒ http://togetter.com/li/846166




☆お申込みはこちらから♪ 今すぐアクセス!

⇒ http://www.nekomachi-club.com/






・・・・また自分大好きな記事を書いてしまった・・・




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。