2016年2月21日日曜日

①三河サドベリースクールの見学に行ってきたよ。



先日土曜日、三河サドベリースクール に行ってきました。

あれ?

私が小さい頃から違和感として感じてたことを

すでに体現してる場所が、 ある。
そんな人が、すでにいる。

・・・という静かで、深い気づきと、

今まで自分が受けてきた教育、
ジャッジ、評価、傷、
闘ってきたものと、
静かに向き合う時間になりました。





先生をやっているときに、感じる痛み。


例えば。

「私の職業は高校の英語の先生です」と言った瞬間、

180度態度が変わる人がいる。

それに、直面して、心底
悲しんだり怒ったりしてきた。



婚活の場面において、
男性に対し、
自分の職業を名乗ると
途端に、いきなり攻撃的になったり(攻撃は最大の防御・・・)。。。 
「すごいですねー」・・・と引かれたり。


要するに、その人自身の
「学校トラウマ」「先生トラウマ」
「英語トラウマ」「ラべル付の癖」
が私に投影されてたんだ。



が結局、それは相手のテーマであって、
私のテーマではない。
私が解決し、責任を負う問題ではない。

と切り離すことができるようになった。


そして、
自分自身を
優しく受け入れてくれる場所と相手を、選ぶようになった。
だから、
それも問題と感じ無くなってきたなあ・・・と、今日。
久しぶりに、思い出した。


小・中・高等学校での
強迫観念に基づいてケツバットで走らせる
勉強、教育、その時に教師から受けた痛みを
癒せずに、気づかぬうちに大きな怒りとなり、
そしてその、腹に抱えているトラウマにさえ
気付きもせぬ大人の多いことよ。
(注:もちろん全員ではないが。)



そして、そのような感情の溜め込みに
また自らも無自覚な教師自身も多いことよ。
(注:もちろん全員ではないが。)


ただ、そのことに、
わたしは怒り、そして、悲しんだ。





教育の場にいると、
本当に、ふたつの真っ二つの流れを感じる。



どんどん、保守的になっていく流れ。
時代を逆行するかのように、たくさんの課題。
過保護な関わり。



その一方で、
多様性、新しい協働・協創関係、新しい人間関係。
自分の軸で生きていく生き方。



また、
そんな痛みを
生み出す流れに乗ることへの
問題意識がいつも常にあった。
教壇に立ちつつも、同時に、
私はこんな指導をしていていいのか? と
いつも自らに問いかけていた。



だから、昨日三河サドベリースクールに
実際に見学に行ったときの衝撃は大きかったです。

<つづく>




<続きます。>

2016年2月1日月曜日

超絶ミーハーで移り気で、スピードを求める、自分を認めた




Justin Bieber - Sorry
最近、sorryをよく聴いてる。調べると、この曲を歌ってるJustinが、
別れた恋人に対して歌ってるらしい。
だけど、私は、今まで、それが自分だったのに、
認めていなかった自分に
「ごめんね」の気分で聴いてる。





じんさんの、前者・後者問題、さっぱり分かっていなかったのだが、
どうやらfacebookのやりとりで、私は後者だとわかった。
前者だと思いたがる、後者(笑)。




偉大なる中途半端な自分。
絶対に、認めたくなかったし絶対嫌だった。

で、認めたくない自分と頭で描く自分のギャップが
自分で自分に苦しみを生み出していた。(笑)

両親がこの生き方を最もおそらく心の底から望み、
同時に激しく自らに非難して禁止し、バカにして、
叱られ続けて、
娘にも、禁じていたからだろう。
私の内なる親が言っていた。
「そんなことをやるなら、あんたはうちの子と認めない」
死に値する恐怖だった。


もう大丈夫だけど。



何をやっても中途半端な自分。
専門家になれない自分。
なりたくもない自分。
なぜなら、ひとつのことを
時間をかけてじっくりできないから。



次々と場所を移りたい。
次々と、
その瞬間瞬間に産まれる感情を
爆発させて
延々とスピード早く動きつづけたい。
ひとつの場所にいたくない
ずっと続けたくない。
気が向いたら働いて
途中で辞めたりするかもしれない。


くるくると、その場の気分で変わりたい。
次々に学びの場を移り、
瞬間に本質をつかみ取る理解は早い。


それなりに学んでいることはやる。
そこに悪意はどこにもない。
どうやら教えている人のやる気をとても上げるらしい。
全力で瞬間的に理解するが、
忘れるのも
自分の優先順位の高くないことも忘れる。



・・・こんなインターネット的な生き方を、
否定されてきたし
自分も否定してきた。


もっとじっくりと時間をかけて丁寧に
積み上げる「べき」なんだ、と
そう「せねばならない」と、

思ってたが。


ふらふらと人の間で揺れ続けて、
動きまくり、
その出会いがしらの瞬間で
バッと本質をつかみ、そして次に行く。
そのスピード。



これが私なんだなあ。(笑)
うん、これが楽しい。
これが好きだ。
こうやって生きよう。っと。