2016年12月29日木曜日

小説「コンビニ人間」について(注:ネタバレあり)

小説「コンビニ人間」 読みました。

久しぶりに、
読み切れる本(仕事に疲れすぎててなかなか、本を完読できていなかった・・・)
で面白かったので、
以下、感想です!



**********************





面白怖かったーーーーー!!!



己自身を覗き込まれているような錯覚に陥る小説。




コンビニという場所に部品になることで、
「変だ」と思われないように、
埋没していくことを選ぶ女主人公。


わかる・・・

私も数々の仕事とバイトを転々としてきたのですが、
とにかく、
「その職場にうまく埋没するように」
それをとにかく考えてきたし、
今も考えているからだ。
考えてきたからだ。

それは過剰適応だってわかってても。


その主人公のズレ方と、「なぜ、変だと言われるのかわからない」
という様子は戯画化されてるものの、

よくわかる・・・!

私も素で、何かをやったり選んで、
後から周囲から驚かれたり
奇異の目で見られて、
「その理由を教えてくれ!なんでそういう変な目で見るんだ!」

と何度思ったことか。

そして、

しゃべりかた・服装を周囲に合わせていく。
というのもすごくよくわかる・・・

学生時代。
大学で・
職場で。
浮かないように、周りから
「ああ、同じもの好きなんだね!!!」って
安心してもらえるように・・・

喋り方も怒り方も感情の出し方も似ていく
似せていく。


今の職場に勤め始めた時、
友人と電話で話したら、
「先生っぽい喋り方になったね」と言われて

自分でも気付いてなかったのでギョッとして
怖くなった。

それぐらい、一生懸命同化しようと
自分はしていたのだなあ、と。

どこで怒り、
どこで歓び
どういうフィードバックをする?
感情の出し方は?



   
どのような価値観だったら、
驚かれない?
引かれない?
怒られない?
注意されない?
目立たない??






そんな計算を
し続けている自分は、

村八分を恐れ続ている、
根深い
骨身にしみこんだ、
日本人DNAマインドだからなのか
・・




途中に出てくる羽田も
はちゃめちゃな男なのだが、

実はこういう人、
確かに極端だけれど。
いないか??と怖くなる。

登場人物を笑えない、

身内になると
メチャクチャな論理になるが
外の人になると
ビックリするぐらいに
綺麗に言葉を紡ぐ人。


そして、「普通」「自分の分かる常識内・枠内」で
理解しようとする
人たち。

主人公が、どんどんと、
羽田という男と、
結婚しようとする話になっている、と


周囲が勝手に盛り上がって、
本人たちの内実は置いていかれて、
進んでいく。



恋愛話に仕立て上げ、

時間つぶしのように、
他の人のうわさ話で
進む様子。



最後に、主人公が
私はコンビニに属しているんだ、
コンビニこそが、オートマチックに
あらゆる感覚が動くんだ、

と自覚する様子を見て、
ゾッとした。


私もこの仕事をずっとしていたら、
そうなるのだろう、

そしてそれを望んでいるからだ。


組織内で何が起きたら、瞬時に
何をやり、
そして、自動的にどう判断していくか。


だからこそ、
職場以外の場所で
今いる自分を相対化したい、

遠くから見る視点がほしい、
と思うのかもしれない。



なにはともあれ、

オススメ!!!の小説です。













0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。